現場型pH/ORP計 FEB-102-PH
屋外設置型

- [pH計とORP計をキー操作で選択可能]
- [接点出力(EVT出力)2点,電流出力(伝送出力)2点を標準搭載]
- [通信機能(RS-485)(オプション),洗浄出力機能を搭載]
- [防塵・防滴構造IP65: 屋外での使用に対応]
- [型式承認に対応]
上下水,排水,育成設備,ビル設備など様々な用途に対応した,壁面に設置するタイプの現場型pH/ORP計です。
仕様
形名 | FEB-10 | 2 | -PH | , ![]() ![]() ![]() | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
入力点数 | 2 | 2点 | |||||
入力 | PH | pH複合電極センサ(Cu500/25![]() ORP複合電極センサ(*1) | |||||
電源電圧 | 100~240 V AC(標準) | ||||||
オプション | C5 | シリアル通信 RS-485(*2) | |||||
EVT3 | EVT3,(接点出力3)(*3) | ||||||
EVT4 | EVT3, EVT4出力(接点出力3, 4)(*2) | ||||||
(*1): [形名選択]で,ORP計を選択した場合,使用します。 (*2): C5またはEVT4を付加した場合,伝送出力1および2はありません。 (*3): EVT3を付加した場合,伝送出力1はありません。 | |||||||
測定範囲 (定格目盛) | 入力 | 目盛範囲 | 分解能 | ||||
pH複合電極センサ | 0.00~14.00 pH![]() | 0.01 pH![]() | |||||
ORP複合電極センサ | -2000~2000 mV![]() | 1 mV![]() | |||||
温度補償 | 温度補償無し | ― | ― | ||||
Pt100 | 0.0~100.0 ![]() | 0.1 ![]() | |||||
Pt1000 | |||||||
Cu500 | |||||||
入 力 | pH複合電極センサ(pHセンサ: JIS Z8802準拠,温度素子: Cu500/25![]() ORP複合電極センサ(温度素子: Cu500/25 ![]() | ||||||
繰り返し性 | pH計: ![]() ORP計: ![]() | ||||||
直線性 | pH計: ![]() ORP計: ![]() | ||||||
温度指示精度 | ![]() ![]() | ||||||
入力サンプリング周期 | 125 ms(2入力) | ||||||
時間精度 | 設定時間に対して![]() | ||||||
EVT出力(2点) | 設定精度: 指示精度と同じ 出力動作: P動作 比例帯を0以外に設定した場合,ON/OFF動作比例帯を0に設定した場合 リレー接点 1a 制御容量: 3 A 250 V AC(抵抗負荷),1 A 250 V AC(誘導負荷 cos ![]() 電気的寿命: 10万回 動作ON遅延タイマ: 0~10000秒 動作OFF遅延タイマ: 0~10000秒 | ||||||
校正機能 | pH校正 2点自動校正または手動校正 標準液の種類 pH 2, 4, 7, 9, 10(JIS) 温度校正(1点) | ||||||
洗浄出力 | 洗浄出力モード: 洗浄出力を選択したEVT出力が,洗浄時間設定の間ONする。 手動洗浄モード: 手動洗浄モードでは,洗浄時間と洗浄回復時間を併せた洗浄動作を行う。洗浄動作後,自動的に洗浄出力モードに戻る。 | ||||||
伝送出力1, 2 | pH,温度,ORP値,MVの何れかを入力サンプリング毎にアナログ量に変換し電流で出力する。(小数点位置は,小数点位置選択に依存せず固定) 分解能: 12000 電 流: 4~20 mA DC(負荷抵抗 最大550 ![]() 出力精度: 伝送出力スパンの ![]() | ||||||
自己診断機能 | ウォッチドッグタイマでCPUを監視し異常時は計器を初期状態にする。 | ||||||
周囲温度 | -20~50 ![]() ![]() | ||||||
周囲湿度 | 35~95 %RH(ただし,結露しないこと) | ||||||
電源電圧 | 100~240 V AC 50/60 Hz 許容変動範囲: 85~264 V AC | ||||||
消費電力 | 約9 VA | ||||||
取り付け方式 | 壁面取り付け方式 | ||||||
ケース,パネル | ケース: ポリカーボネート 色: メタリックグレー パネル: メンブレンシート | ||||||
防滴・防塵構造 | IP65 | ||||||
適合規格 | RoHS指令対応 | ||||||
外形寸法 | W239.5xH190xD75 mm | ||||||
質 量 | 約950 g | ||||||
シリアル通信 [オプション: C5] | 外部コンピュータから次の操作を行う。 (1) 各種設定値の読み取りおよび設定 (2) pH,温度,ORP値または状態の読み取り (3) 機能の変更,調整 | ||||||
ケーブル長 | 1.2 km(最大) ケーブル抵抗値 50 ![]() (終端抵抗: 無しまたは両側に120 ![]() | ||||||
通信回線 | EIA RS-485 準拠 | ||||||
通信方式 | 半二重通信 | ||||||
通信速度 | 9600, 19200, 38400 bps をキー操作で選択 | ||||||
同期方式 | 調歩同期式 | ||||||
符号形式 | ASCII,バイナリ | ||||||
通信プロトコル | 神港標準,MODBUS ASCII,MODBUS RTU をキー操作で選択 | ||||||
データビット/ パリティ | 8ビット/無し,7ビット/無し,8ビット/偶数,7ビット/偶数 8ビット/奇数,7ビット/奇数 をキー操作で選択 | ||||||
ストップビット | 1ビット,2ビットをキー操作で選択 | ||||||
エラー訂正 | コマンド再送 | ||||||
エラー検出 | パリティチェック,チェックサム(神港標準) LRC(MODBUS ASCII),CRC-16(MODBUS RTU) | ||||||
データの構成 | 通信プロトコル | 神港標準 | MODBUS ASCII | MODBUS RTU | |||
スタートビット | 1ビット | 1ビット | 1ビット | ||||
データビット | 7ビット | 7ビット | 8ビット | ||||
パリティ | 偶数 | 偶数(無し,奇数) 選択可能 | 無し(偶数,奇数) 選択可能 | ||||
ストップビット | 1ビット | 1ビット(2ビット) 選択可能 | 1ビット(2ビット) 選択可能 | ||||
EVT3, EVT4出力 (接点出力3, 4) [オプション: EVT3またはEVT4] | EVT出力同様 |
外形寸法図(単位: mm)

パネルカット図(単位: mm)
