ホーム > 温度制御関連・周辺機器 > 指示調節計・温度調節計 プログラムコントローラ > BC□2シリーズ (BCS2/BCR2/BCD2)

デジタル指示調節計/温度調節器

カタログ 取扱説明書 通信取扱説明書

BC□2シリーズ (BCS2/BCR2/BCD2)

指示調節計・温度調節計 プログラムコントローラ

新しいスタンダード調節計!

BC□2シリーズは,弊社のデジタル指示調節計 JC□シリーズの後継機種として,操作性,制御性,機能性,視認性,省スペース性などを向上させた,新しいスタンダード調節計です。温度調節計(温度調節器)としてはもちろん、様々な用途でお使いいただけます。

 BCS2(W48×H48mm)
 BCR2(W48×H96mm)
 BCD2(W96×H96mm)

JC□-33A –> BC□2 置換資料

初期設定モード搭載!

お客様がよく使用される設定項目を,ひとつの設定モードに集約しました。
初期設定モードの項目を設定すれば,制御開始できます。

初期設定モードの設定例(154KB)

立ち上げオートチューニング機能!

立ち上げオートチューニング(AT)機能は,温度干渉により,通常のオートチューニング(AT)が正常に行われない場合、昇温状態だけでPIDパラメータを算出します。

立ち上げオートチューニング(AT)動作図

(1) AT計測中(立ち上げ時から定常状態になるまでの時間)
(2) PID算出点
(3) 立ち上げATで設定されたPID定数で制御

簡易プログラム機能!

1パターン,9ステップの簡易プログラム機能を標準搭載しました。
イベント出力割付により,タイムシグナル出力またはパターンエンド出力が選択可能です。

 パターン数: 1
 ステップ数: 9
 ステップSV: スケーリング下限値~スケーリング上限値
 ステップ時間: 00:00~99:59(単位は,時:分または分:秒)
 ウエイト: 0~入力スパン(スケーリング幅)の20%相当の換算値

 停電復帰動作: 停電復帰後停止/継続/一時停止
 プログラム制御スタート方式: PVスタート/
 PVRスタート/SVスタート
 リピート回数: 0~10000

プログラム・パターン例

簡易変換器機能!

直流電流出力形の場合,簡易変換器として使用可能です。
入力信号を,絶縁された4~20 mA DCに変換して出力します。

豊富な入出力イベント機能!

イベント入力最大2点(オプション),イベント出力最大2点(1点は標準装備)。
警報出力,ヒータ断線警報出力(オプション),ループ異常警報出力の他,タイムシグナル出力,パターンエンド出力など豊富な入出力機能の中から任意に選択可能です。

大きく見やすい5桁のPV, SV表示器!

大きく見やすい5桁のPV, SV表示器で,幅広い測定範囲を表示します。
 BCD2 文字寸法 24×11 mm(高さ×幅)
 JCD-33A 文字寸法 18×8 mm(高さ×幅)

BCD2

JCD-33A

省スペース奥行き60 mm!

首下60 mmの奥行きで,省スペースに貢献します。
 BCD2 首下60 mm
 JCD-33A 首下98.5 mm

BCD2とJCD-33Aの比較

パソコンで簡単設定!

ツールケーブル(別売品)でパソコンとBCx2シリーズを接続し,専用ソフトウェアを使用することにより,机上で簡単に各種設定が行えます。
パソコンからの電源供給により,BCx2シリーズへの電源の配線は不要です。

専用ソフトウェアは,ソフトウェアダウンロードページからダウンロードできます。
BCx2シリーズ コンソールソフト(SWC-BCx01M)

防塵・防滴構造

埃,水がかかる過酷な環境下でも使用できる前面部 IP66構造です。

形名

(*1)

熱電対,測温抵抗体,直流電流,直流電圧をキー操作で選択することができます。

(*2)

オプション①,オプション②から,それぞれひとつづつ選択が可能です。

(*3)

イベント出力 EV1 は標準です。
イベント出力 EV1/EV2 割付選択で,警報出力 [ 警報動作 (12 種類と動作無し )],ヒータ断線警報出力,ループ異常警報出力,タイムシグナル出力,AT 中出力,パターンエンド出力,通信コマンドによる出力または加熱冷却制御制御出力 OUT2 ( オプション : EV2のみ ) の中からキー操作で選択することができます。
イベント出力 EV1/EV2 ともに,ヒータ断線警報出力および通信 コマンドによる出力はオプション : C5W, EIW, C5, W を付加した場合のみ有効となります。

(*4)

オプション : EV2+D□ とオプション : EIT を同時に付加した場合,伝送出力端子が EV2 出力端子となるため,伝送出力は働きません。
BCS2 の場合,EV2+D□は選択できません

(*5)

BCS2 の場合,イベント入力 (2 点 ) は付加されません。

(*6)

直流電流形の場合ヒータ断線警報は働きません。CT は別売品となります。

(*7)

BCS2 の場合,イベント入力は 1 点になります。

仕様

定格

定格目盛入力目盛範囲分解能
K-200~1370 -328~2498 ()
K-200.0〜400.0 -328.0~752.0 0.1 ()
J-200~1000 -328~1832 ()
R0~1760 32~3200 ()
S0~1760 32~3200 ()
B0~1760 32~3308 ()
E-200~800 -328~1472 ()
T-200.0~400.0 -328.0~752.0 0.1 ()
N-200~1300 -328~2372 ()
PL-Ⅱ0~1390 32~2534 ()
C(W/Re5-26)0~2315 32~4199 ()
Pt100-200.0~850.0 -328.0~1562.0 0.1 ()
-200~850 -328~1562 ()
JPt100-200.0~500.0 -328.0~932.0 0.1 ()
-200~500 -328~932 ()
4~20 mA-2000~100001
0~20 mA-2000~100001
0~1 V-2000~100001
0~5 V-2000~100001
1~5 V-2000~100001
0~10 V-2000~100001
入力熱電対K, J, R, S, B, E, T, N, PL-Ⅱ, C(W/Re5-26)
外部抵抗 100 以下
ただし,B入力の場合,外部抵抗 40 以下
測温抵抗体Pt100, JPt100 3導線式
許容入力導線抵抗 一線当たりの抵抗値 10 以下
直流電流0~20 mA DC, 4~20 mA DC
入力インピーダンス 50 以下
許容入力電流 50 mA以下
直流電圧0~1 V DC
入力インピーダンス 1 M以上
許容入力電圧 5 V DC以下
許容信号源抵抗 2 k以下
0~5 V DC, 1~5 V DC, 0~10 V DC
入力インピーダンス 100 k以上
許容入力電圧 15 V DC以下
許容信号源抵抗 100 以下
電源電圧100~240V AC 50/60Hz, 24V AC/DC 50/60Hz
許容変動範囲85~264V AC, 20~28V AC/DC

一般構造

外形寸法BCS248×48×68(首下60) mm(W×H×D)
BCR248×96×68(首下60) mm(W×H×D)
BCD296×96×68(首下60) mm(W×H×D)
取り付け方式制御盤埋め込み方式
ケース難燃性樹脂 黒
パネルメンブレンシート
防滴・防塵構造前面部 IP66,リアケース IP20,端子部 IP00
表示器BCS2PV表示器: 12.4×5.8 mm(高さ×幅)
SV表示器: 8.8×3.9 mm(高さ×幅)
BCR2PV表示器: 14×5.8 mm(高さ×幅)
SV表示器: 14×5.8 mm(高さ×幅)
STEP/MEMO表示器: 14×5.8 mm(高さ×幅)
BCD2PV表示器: 24×11 mm(高さ×幅)
SV表示器: 14×7 mm(高さ×幅)
STEP/MEMO表示器: 14×7 mm(高さ×幅)

指示性能

基準精度周囲温度23 (パネル面個別取り付けにおいて)
熱電対各入力スパンの0.2 %1デジット以内
ただし,R, S入力 0~200 (32~392 )は6 (12 )以内
B入力 0~300 (0~572 )は精度保証範囲外
K, J, E, T, N入力 0 (32 )未満は入力スパンの0.4 %1デジット以内
測温抵抗体各入力スパンの0.1 %1デジット以内
直流電流
直流電圧
各入力スパンの0.2 %1デジット以内
周囲温度の影響各入力スパンの50 ppm/以内
入力サンプリング周期125 ms
時間精度設定時間に対して1.0 %以内

制御性能

制御動作PID動作(オートチューニング機能付)
PI動作 微分時間の設定を0にした場合
PD動作(オート,手動リセット機能付) 積分時間の設定を0にした場合
P動作(オート,手動リセット機能付) 積分時間,微分時間の設定を0にした場合
ON/OFF動作 比例帯の設定を0にした場合
比例帯(P)0~入力スパン ()
直流電流,電圧入力の場合,0.0~1000.0 %
積分時間(I)0~3600秒
微分時間(D)0~1800秒
比例周期0.5, 1~120秒
ARW機能0~100 %
手動リセット比例帯設定値
ON/OFF動作すきま0.1~1000.0 ()
直流電流,電圧入力の場合,1~10000
出力上限,出力下限0~100 %
直流電流出力の場合,-5~105 %
制御出力リレー接点 1a制御容量 3 A 250 V AC(抵抗負荷)
1 A 250 V AC(誘導負荷 cos=0.4)
電気的寿命 10万回
最小適用負荷 10 mA 5 V DC
無接点電圧
(SSR駆動用)
12 V DC15 %
最大 40 mA(短絡保護回路付き)
直流電流4~20 mA DC
分解能 12000
負荷抵抗 最大 550 

標準機能

EV1出力イベント出力EV1割付選択で選択したイベント条件によって出力がONまたはOFFする。
簡易変換器機能直流電流出力形の場合,簡易変換器として使用可能。
入力信号を,絶縁された4~20 mA DCに変換して出力する。
付属機能センサ補正係数,センサ補正,設定値ロック,自動/手動制御切り替え,設定値ランプ機能,SV上昇率下降率動作選択,プログラム制御機能,停電対策,自己診断,自動冷接点温度補償,入力異常,バーンアウト,ウォームアップ表示,コンソール通信

オプション
機能

イベント入力
BCS2(オプション: EIW, EIT, EI)
BCR2/BCD2(オプション: C5W, EIW, EIT, EI)
イベント入力を2点(BCS2でオプション: EITの場合,1点)付加でき,イベント入力DI1/DI2割付選択で割り付けたイベントが,DI1, DI2入力のON(閉)またはOFF(開)状態により実行する。
閉時回路電流: 約16 mA
イベント出力
(オプション: EV2)
イベント出力EV2割付選択で選択したイベント条件によって出力がONまたはOFFする。
リレー接点 1a
ヒータ断線警報
(オプション: C5W, EIW, W)
ヒータ電流をCT(カレントトランス)で監視し,ヒータ断線を検出する。
イベント出力EV1またはEV2割付選択で,ヒータ断線警報出力を選択したEV1またはEV2出力がONまたはOFFする。
バーンアウト時にも,この警報が出力する。
定格20 A, 100 A(注文時に指定)
単相: CT1入力で検出
三相: CT1, CT2入力で検出
設定精度定格値の5 %
加熱冷却制御出力
(オプション: DS, DA, EV2)
加熱冷却制御を行う。

動作モードをキー操作で選択する。
・空冷: リニア特性
・油冷: 1.5乗特性
・水冷: 2乗特性

OUT2出力
・DS: 無接点電圧(SSR駆動用)
・DA: 直流電流
・EV2: リレー接点 1a。
シリアル通信
(オプション: C5W, C5)
外部コンピュータから下記操作を行う
(1) SV,PID,各種設定値の読み取りおよび設定
(2) PV,動作状態の読み取り
(3) 機能の変更
通信回線EIA RS-485準拠
通信方式半二重通信
通信速度9600, 19200, 38400bpsをキー操作で選択する。
同期方式調歩同期式
データビット/パリティデータビット7または8ビット,パリティ偶数/奇数/パリティ無しをキー操作で選択する。
ストップビット1または2ビットをキー操作で選択する。
通信プロトコル神港標準, Modbus ASCII, Modbus RTUをキー操作で選択する。
弊社プログラムコントローラとのデジタル外部設定
PC-900, PCD-33A(オプション: SVTC)よりデジタル設定値を受け取る
外部設定入力
(オプション: EIT)
外部アナログ信号にリモートバイアス値を加算した値をSVとする。
プログラム制御時は無効。
設定信号4~20 mA DC
許容入力50 mA DC以下
入力インピーダンス50以下
入力サンプリング125 ms
伝送出力
(オプション: EIT)
PV伝送,SV伝送,MV伝送,DV伝送のいずれかを125 ms毎にアナログ量に変換し出力する。
伝送出力上限設定と伝送出力下限設定が同じ場合,伝送出力下限を出力する。
分解能12000
出 力4~20 mA DC(負荷抵抗 最大550 )
出力精度伝送出力スパンの0.3 %以内
絶縁電源出力
(オプション: P24)
出力電圧24 V3 V DC(負荷電流 30 mA DC時)
リップル電圧200 mV DC以内(負荷電流 30 mA DC時)
最大負荷電流30 mA DC

絶縁,耐電圧

絶縁抵抗500 V DC 10 M以上
OUT1, OUT2が共に無接点電圧出力または直流電流出力の場合,OUT1-OUT2間は非絶縁となる。
耐電圧入力端子 – 電源端子間 1.5 kV AC 1分間
出力端子 – 電源端子間 1.5 kV AC 1分間
出力端子(P24) – 電源端子間 500 V AC 1分間

その他

消費電力100~240 V AC約 8 VA以下(オプション最大付加時,約 11 VA以下)
24 V AC約 5 VA以下(オプション最大付加時,約 8 VA以下)
24 V DC約 5 W以下(オプション最大付加時,約 8 W以下)
周囲温度-10~55 (ただし,結露または氷結しないこと)
周囲湿度35~85%RH (ただし,結露しないこと)
質量BCS2約 110 g
BCR2約 160 g
BCD2約 220 g

端子配列

BCS2

BCR2,BCD2

外形寸法図(単位: mm)

外形寸法図(単位: mm)

BCS2

(*): 端子カバー取り付け時の寸法です。

BCR2

(*): 端子カバー取り付け時の寸法です。

BCD2

(*): 端子カバー取り付け時の寸法です。

パネルカット(単位: mm)

BCS2

BCR2

BCD2